well-being向上!?

雑記

well-beingとは?幸せとは?

well-being(ウェルビーイング)って言葉知っていますか?

well(良い)being(状態)=良い状態

自分にとって良い状態。

私は広くとらえて「幸せ」ということだと認識しています。

厚生労働省による定義では、

「ウェルビーイング」とは、個人の権利や自己実現が保障され、身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念

またWHOによる健康の定義に、

「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること(ウェルビーイング: well-being)をいいます」

つまりwell-beingとは

「からだも、こころも、環境も、すべてにおいて今の自分が良い」

「身体だけではなく、精神面、社会面も含めた健康」

これって、幸せな状態ということだと思うのです。

私にはいくつか持病があります。

しかし病気であったとしても、今がwell-being(良い状態)なら幸せだと思います。

シングルになる前にはできなかったこと

自分を幸せな状態にすること

自分のこれからのために、

well-beingを向上させるべく、やってみたことを雑記として書いていきます。

ブログを始めた経緯

金銭的な不安や子供への影響を考えて、なかなかシングルになれず数年間過ごしました。

その間、体の不調がどんどん出てきて持病だけが増えていくのです。

このままでは子供が大きくなるのを見届けられないのではないかと不安になるくらい病気になり、やっとシングルになる決心をしました。

  • ひとり親手当はあるけれどギリギリの生活。
  • 毎日をただ過ごすだけで精一杯。
  • 今まで我慢する生活だったせいか、何も楽しめない。
  • 楽しいと思うことがない。
  • とにかく新しいことや楽しめることをはじめたい。
  • でも、外に出かけていく時間はない。

じゃあ、家でできることはないか。

こうして私はブログに挑戦することにしました。

  • ウェルビーイング向上計画その1(作成中)
  • ウェルビーイング向上計画その2(作成中)